花巻を観る
花巻の一番星をめぐる
兜跋毘沙門天立像とばつびしゃもんてんりつぞう
高さ4.73m。ケヤキ一本彫成仏として日本一を誇る像です。
平安中期、朝廷から派遣されてこの地を平定した坂上田村麻呂により完成されたものと伝えられます。地天女の両掌に立ち厳然と1200年をにらみ続けるその雄姿は見るものを圧倒させます。
毘沙門堂とそれぞれ国指定重要文化財に指定されています。
毎年5月には三熊野神社に古くから伝わるお子様の成長を祈願するユニークな神事である、『毘沙門まつり・全国泣き相撲大会』も開催されます。
基本情報
住所 | 〒028-0116 岩手県花巻市東和町北成島5-1 |
---|---|
電話・FAX | TEL: 0198-42-3921 FAX: 0198-42-3921 |
開館時間 | 9:00~16:30 |
休館日 | 無休 |
入館料 | 大人500円、小学生300円 |
駐車場 | 有 |
アクセス | 花巻駅から車で22分、新花巻駅から車で15分 釜石線土沢駅から車で10分 |