
例年2月下旬から3月3日まで
おおはさま宿場の雛まつり【2022年は中止となりました】
大迫大迫交流活性化センター他 町内商店
メイン会場の大迫交流活性化センターのほか、商店や民家に江戸時代の古今雛や享保雛などが飾られます♪

2022年1月17日(月)から2022年4月3日(日)まで
八日市のつるし雛まつりin愛隣館
花巻地区新鉛温泉結びの宿愛隣館
残念ながら中止となった「八日市つるし雛まつり」のつるし雛作品が、愛隣館館内にて特別展示されます。

2022年2月11日(金祝)~4月3日(日)
花巻新渡戸記念館 収蔵資料展「雛人形展 花巻の春 桃の節句」
花巻地区花巻新渡戸記念館
花巻新渡戸記念館に所蔵されている雛人形や花巻人形を中心に展示します。

2022年2月11日(金祝)~5月8日(日)
花巻市博物館テーマ展「博物館のひなまつり」
花巻地区花巻市博物館 企画展示室
500種3,500点以上に及ぶ花巻人形。庶民の生活や文化、物語を色鮮やかに表現した人形の魅力に迫るテーマ展です。

2022年2月4日(金)~2022年5月9日(月)
【るんびにい美術館】企画展「ルンビニック・アーティスツ!&一灯窯新作陶展2022」
花巻地区るんびにい美術館
「ルンビニーの郷」デイセンターや美術館2階のアトリエ「まゆ~ら」で活動している皆さんによる彩り豊かな作品を紹介する毎年恒例の企画展。また、穴窯「一灯窯」での今年の新しい作品を展示・販売を行う一灯窯新作陶展も同時開催。

2021年12月11日(土)から2022年4月17日(日)※会期延長となりました
【萬鉄五郎記念美術館】企画展「画廊スナック<モンタン>展」
東和萬鉄五郎記念美術館
花巻市出身の小瀬川了平が開いた画廊スナック「モンタン」には、地元の美術家や詩人、評論家が集い、芸術文化のコミュニティが形成されていきました。本展では小瀬川了平と芸術家たちの足跡をたどります。

2022年2月23日(水祝)から2022年5月15日(日)まで
【高村光太郎記念館】企画事業「第二弾・光雲の鈿女命-受け継がれた「形」-」
花巻地区高村光太郎記念館
昨年度に展示した高村光太郎の父・高村光雲作の木彫「鈿女命」像が、もう一度見たいとの多くのリクエストに応え再度展示されます。また、令和に入り新たに寄贈された光太郎や光雲に関係する作品等を初公開されます。

【第三期】2022年2月5日(土)から2022年5月8日(日)まで
宮沢賢治記念館特別展「賢治の祈り」<第三期~農民芸術~>
花巻地区宮沢賢治記念館
宮沢賢治が羅須地人協会の講義用に作図した資料「教材絵図」全49枚を、1年間・3期に分けて公開しながら、賢治が描いた理想や思い、願いを掘り下げていきます。<第三期目>