SDGs探究旅行いわて花巻体験プログラム
- ホーム
- SDGs探究旅行いわて花巻体験プログラム
- 花巻林業体験
花巻林業体験
コース
体験できるSDGs



- 林業を行うことで水源が涵養されることを学ぶ。
- 森林の果たす自然災害に対する役割を学ぶ。
- 持続可能な森林の経営のために必要なことを学ぶ。

森は良質な水を育む機能のほか、地球温暖化の主な原因となる二酸化炭素を吸収する機能があります。地球環境(ECO)を考え、森の役割を学ぶ体験です。邪魔になった枝を掃う「枝打ち」、余分な木を取り除く「間伐」などを行い、森全体に十分な太陽、新鮮な空気を行き渡らせます。
森の香りを嗅ぎ、鳥の声に耳を澄まし、土に触れ、目も心も緑葉に癒されます。
五感を使って森林を味わい学習に繋げ、学習としての意義深さはもちろんのこと、達成感を得られる体験です。
詳細内容
- 開催時期
- 5~11月
- 受入人数
- 100名まで
- アクセス
- 市内森林
(花巻温泉郷から車で20~35分) - 所要時間
- 約3時間
スケジュール
- 1.インストラクター紹介とあいさつ
- 2.オリエンテーション
- 3.備品配布、移動
- 4.体験開始(枝打ち、間伐など)
- 5.終礼

オリエンテーション

間伐
スケジュール
(雨天時)
- 1.インストラクター紹介とあいさつ
- 2.オリエンテーション
- 3.座学
- 4.体験開始(間伐体験、コースターづくり)
- 5.終礼

座学

コースターづくり
学習例

